お知らせ
11日(火)の保育(代休)について
2022/10/11
10月 11日(火曜)
11日(火曜)は、体育発表会の代休日(全学年・1号)となります。よって、11日のスクールバス運行はございませんのでご留意ください。(服装:体操服で結構です)
尚、預かり保育・幼児部保育(2号)ならびに
乳児部保育(3号)はございます。
あ~した天気にな~あれ!子ども達共に
2022/10/07
明日に体育発表会を控え、気持ちもMax!今日、子ども達は最後の練習に励みました。一方、当日のお天気が心配されるところですが、そんな心配もみんなの元気パワーで吹き飛ばしてしまおう!と てるてる坊主をたくさん作り、早速、バンビ―ルームにぶら下げました。
カラフルでかわいい てるてる坊主さんがみんなを応援してくれています。
皆の思いが届きますよーに。
もりぐち散歩vol.2のお知らせです。
2022/10/06
守口市が実施する「守口さんぽ vol.2」のお知らせ(ちらし)です。
守口のグルメや魅力を散歩しながら発見してみませんか!
関連ファイル
子育て相談・カウンセリングのお知らせ(10月)
2022/10/06
三郷幼稚園では、園のキンダーカウンセラー、臨床心理士が丁寧かつ迅速に、保護者や地域在住の皆様の子育てをサポートすべく、子育て相談、カウンセリングの機会を毎月設けております。どうぞお気軽にお問合せください。(相談は要予約・無料です。)
※ホームページトップページ左下の「子育て支援」のバナーをクリックいただくと、
10月の相談日と「子育て何でも相談だより10月号」をご覧いただけます。
9月誕生会を行いました!
2022/09/29
9月生まれの誕生会を行いました!
今回も保育室での実施でしたが、インタビューをしたり、歌をうたったりとクラスの友達と楽しい時間を過ごすことができました。
また今月は、年少組から歌とカスタネット奏のプレゼントがありました。
誕生会の様子をどうぞご覧ください!
ぽっぽくらぶ「新聞がへんしん!!」の様子をUPしました。
2022/09/14
今回は新聞紙遊びをしました。ビリビリ破ったり、クシャクシャ丸めてボールを作ったりと楽しむ子ども達。最後にみんなで新聞紙を集めると、アンパンマンとバイキンマンが現れ、喜ぶ子ども達でした。そんな子ども達の様子をどうぞご覧ください。
園外保育~二フレル~(年中組)UPしました!
2022/09/13
今回の行き先はニフレル!
事前に子ども達とニフレルにいる生き物について調べていきました。
たくさんの生き物を目の前に大興奮の子どもたちの姿が見られました!
令和5年度の入園ならびに願書受付日について
2022/09/12
現在、コロナ感染拡大予防のため、園内見学や見学会の実施は見合わせておりますが、平日(午前9時~午後5時の間)にお越しいただきました際には、保護者の皆さまに令和5年度の「入園のご案内」「園の概要パンフレット」をお渡しした上で、ご質問等をお受けいたしております。ご来園の際には、事前にご一報いただきますようお願いいたします。☎06-6991-1881
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
入園願書受付日は、以下の通りとなっております。
◆願書受付日 時:1号認定⇒令和4年 10 月 3日(月)⇒幼稚園へ
◆場 所: 認定こども園 三郷幼稚園 2 階遊戯室(大枝東町 2 番 9 号)
※2 ・ 3 号 認 定⇒令和4年 10 月 17 日(月)~28 日(金)まで
⇒守口市こども施設課に申請(守口市役所)
◆受付時間
★ 優先受付(年中児・年少児の弟妹・ぽっぽくらぶ)
午前 9 時 00 分から 9 時 30 分まで
★ 優先受付(卒園児・年長児の弟妹)
午前 9 時 30 分から 10 時 00 分まで
★ 一般受付 午前 10 時 00 分から 10 時 30 分まで
※ 一般受付の方は、午前 10 時から午前 10 時 30 分までの時間帯となっておりますので、その間にお手続き
をお願い致します。定員を超えるお申し込みがあった場合は、午前 10 時 30 分より公開抽選
とさせていただきますので、早い時間からのご来園はお控えいただきますようお願い致します。
※ 2 号・3 号認定の申し込みは各市町村の受付日に準じます。
詳しくは各市町村にお問い合わせください。
お月見会の様子をUPしました。
2022/09/09
お月見会をしました!
お月見についての絵本やペープサートを見た後は、みんなでお月見団子を食べて、満足そうな子ども達。
そんな様子をどうぞご覧ください。
ぽっぽくらぶ「公園へレッツゴー!」の様子をUPしました。
2022/09/07
久しぶりとなった今回のぽっぽくらぶでは、お家の人と一緒に、ドリーム21と花園中央公園に出掛けました。大きな滑り台やトランポリンなど沢山の遊具で遊んだ後は、公園でお弁当を食べてみんなニコニコの笑顔!そんな子ども達の様子をどうぞご覧ください。