入園案内
ごあいさつ
お子様にとって初めての集団生活の場となるこども園。子ども達はこの乳幼児期に様々な経験を通してたくさんの人と関わり、多くのルールを学びながら生活力、生きる力を身につけていきます。こども園での「ごっこ遊び」や「お団子作り」といった大人の目にはただの遊びにしか映らないものでも子どもたちにとっては社会へ羽ばたくための大切な営みでもあり、そこには大きな教育的意義が存在するのです。
当園では、これまで培ってきた歴史と古き良き伝統を大切にしながら、できるだけ多くの良質な教育的刺激を子ども達に与えられるよう、四季折々の自然体験保育をはじめとし、専門講師によるマーチング・音楽活動、体育遊び、そして、ネイティブスピーカーによる英語保育(English)など多彩な保育の実践に日々努めています。
また、新園舎においても都会にあるこども園だからこそ、自然からの学びを大切にしながら活動ができるよう、園庭には実のなる木を植え、『果実がたくさんなるこども園』をコンセプトにみんなで育て、収穫し、食するまでを活動、食育として楽しんでいます。そして、一人ひとりの成長と発達に適ったきめ細かな教育、保育の実践に努め、こども園においても、十分な教員と専門性の高い臨床心理士やキンダーカウンセラーを配置しながら保護者の皆様の子育てをしっかりとサポートしてまいります。
かけがえのない乳幼児期。お子様のより豊かな育ちのためにも『よりよいこども園を選んでいただきたい!』それが幼児教育、保育のプロとしての私たちの願いなのです。
令和7年度園児募集要項
『三郷幼稚園は、平成29年4月より園舎も新たに、これまでの幼稚園(3歳~5歳児)にあわせて保育所機能(0歳~2歳児)をもつ幼保連携型の認定こども園としてスタートを切りました。
永年の歴史に支えられた園ならではの教育理念と教育方針を堅持しつつ、こども一人ひとりの心情や発達に適った質の高い教育・保育の実践に全力を尽くして参ります。』
認定こども園制度
- 新制度の認定こども園では利用形態によって認定≪1号・2号・3号認定≫を受けていただくことになります。
1号認定 これまでの幼稚園と同じ1日4時間を基準とする教育標準時間の認定。 新2号認定 1号認定ではあるが、市の認定を受けて、特例給付(預かり保育補助)を受けられる認定。 2号認定 これまでの保育所のように1日11時間の保育標準時間認定、又は8時間の短時間認定。 3号認定 満3歳未満で保育の必要性があると認定された子ども(標準時間保育認定・短時間保育認定)現在保育所に通う0~2歳児が対象となります。 - 入園の申し込み方法は、1号認定は幼稚園に直接申し込んでいただきますが、2号・3号認定は市に申し込みます。
- 保育料は、市で定められた基本負担額(保育所と同様に保護者の市民税所得割額によって定められた「保護者負担額」に加え、実際にかかった費用についてご負担いただく実費徴収と教育・保育を充実させるため等に各施設が独自に取り組む内容についてご負担頂く特定教育費(上乗せ徴収)の合計となります。
募集人数
※入園対象児の年齢は、その年の4月1日現在の満年齢になります。
年齢 | 生年月日 | 1号認定 | 2号認定 | 3号認定 |
---|---|---|---|---|
5歳児 | H31(2019).4.2~R2(2020).4.1生 | − | − | |
4歳児 | R2(2020).4.2~R3(2021).4.1生 | 若干名 | − | |
3歳児 | R3(2021).4.2~R4(2022).4.1生 | 37名 | 18名 | |
満3歳児 | R3(2021).4.2~R3(2021).11.30生 (誕生月の次月より入園) |
18名 | ||
2歳児 | R4(2022).4.2~R5(2023).4.1生 | − | ||
1歳児 | R5(2023).4.2~R6(2024).4.1生 | 6名 | ||
0歳児 | R6(2024)4.2~ | 6名 |
※2歳児は現在の1歳児(3号)が次年度そのまま上に持ちあがるため、現在のところ次年度枠はございません。
入園資格
保護者が送り迎えを行うことができる乳幼児(徒歩・自転車・自家用車などによる通園)
また、別途園児通園可能地域(通園範囲)を定めておりますので、園までお問合せください。
願書受付
1号認定 |
令和6年10月1日(火) ⇒三郷幼稚園 2階遊戯室(受付) |
---|---|
2・3号認定 |
令和6年10月21日(月)~令和6年11月1日(金) ⇒守口市役所 こども部こども施設課へ ※郵送での提出の場合は、受付期限の当日消印有効 |
満3歳児 | 申込方法の詳細については、園事務所にお問い合わせください。 |
受付時間 |
※令和7年度の⼊園につきましては、願書をご提出いただいた際に⾯接の⽇時をお知らせいたします。⾯接後に内定者の発表を⾏いますので、当⽇は⼊園願書のみご持参ください。 ※2号・3号認定 の申し込みは各市町村の受付日に準じます。詳しくは各市町村にお問い合わせください。 |
受付日当日に提出いただくもの | 入園願書 ※諸費納入(入園手数料・施設整備費)については、入園内定後の手続きとなります。 |
入園諸費その他の費用(令和7年度)
◆入園諸費
➣入園手数料 | 10,000円 | (1号・2号) | 入園時のみ 3・4・5歳児 |
---|---|---|---|
➣施設整備費 | 70,000円 | (1号・2号/3年保育) | |
60,000円 | (1号・2号/2年保育・1年保育) |
◆毎年の費用
➣行事受益負担金 | 36,000円 | (1号・2号) |
---|---|---|
※当園では年度途中では、行事費(遠足代)を含め、絵本代、教材費、学級費など、下記以外いかなる費用も一切徴収いたしません。 | ||
➣育友会費 | 6,600円 | (1号・2号・3号 全園児) |
※銀行口座の振替手数料(年額1,000円)として4月に一括徴収させていただきます。
◆毎月の費用
➣保育料 | 各市町村の基準に準ずる | |
---|---|---|
➣特定教育保育料 | 5,500円 | 0~2歳児(3号) |
10,500円 | 3~5歳児(1・2号) | |
➣給食費 | 主⾷費2,700円 副⾷費4,500円 |
3~5歳児(1号) 守口市は副食費補助あり(3,600円分) |
主⾷費3,400円 副⾷費5,600円 |
おやつを含む 3~5歳児(2号) 守口市は副食費補助あり(1食4,500円分) |
|
0円 | 0・1・2歳児(3号) | |
給⾷管理費 | 200円 | 3〜5歳児(1・新2・2号) |
※預かり保育期間中(夏休み・冬休み・春休み・午前保育期間・⼟曜⽇)の給⾷費においては、副⾷費補助制度から外れるため別途450円(税込)が発⽣いたします。(1号・新2号対象)ご理解・ご協⼒の程、よろしくお願いいたします。 ※各自治体の施策として、副食費相当額(副食費が相当免除となる子ども(※1)を除く。)の一部が補助されております。 ※今後も物価・⾷材費の上昇等、年によって⾦額が変わる場合がありますのでご了承ください。 | ||
➣施設維持費 | 6,000円 | 0歳~5歳児(1・2・3号 全園児) |
➣園内立ち入り証 登降園管理システム利用料 |
500円 | 0歳~5歳児 (1・2・3号 全園児) |
※安全管理の徹底を図るため、門の開錠に必要となる「ICカード入園証」、登降園管理用「IC チップ」を発行(貸与)いたします。 | ||
オムツ・汚物処理代 | 350円 | 0歳〜2歳児(3号) |
◆その他の費用
保育料や給食費の他、下記の費用が必要になります。
➣用品・制服代・教材費等 | 実費負担 | 0~2歳児 (3号) |
---|---|---|
実費負担 | 3~5歳児(1・2号) | |
※制服代・教材費・文房具等(園規定のものをご用意いただきます。) ※歳児により必要な用品・使用する教材が異なるため、それぞれ金額も異なります。 ※詳細につきましては、園事務所までお尋ねください。 |
保育時間
◆開所時間・保育教育時間
➣開所時間 | 月曜~ 金曜 | 午前7時30分~午後7時00分 |
---|---|---|
土 曜 | 午前8時00分~午後4時00分 | |
➣保育標準時間 | 11時間の保育 | 午前7時30分~午後6時30分 |
➣保育短時間 | 8時間の保育 | 午前8時30分~午後4時30分 |
➣教育標準時間 | 午前保育 | 午前8時30分~午前11時30分 |
通常保育 | 午前8時30分~午後2時00分 |
預かり保育(延長保育)
異なった年齢の子ども達が関わりながら遊びを中心に、一日を過ごします。また、基本的生活習慣、躾についても重視しながら、家庭的な雰囲気の中で楽しく過ごせるよう保育教諭(有資格者)が担当します。 ※日々の預かり保育申込みは、スマートフォンやパソコンから行っていただけます。
≪1号認定≫
➣月~金の全日保育の場合 | 午後2時00分~午後7時00分まで |
---|---|
➣午前保育の場合 | 午前11時30分~午後7時00分まで |
➣早朝バンビーホーム | 午前8時00分~午前8時30分まで 午前7時30分~午前8時30分まで(新2号認定のみ) |
➣土曜日バンビ―ホーム | 午前8時00分~午後4時まで(新2号認定のみ) |
※上記のバンビーホーム利用の場合は、それぞれ別途料金がかかります。 園行事の都合上、平日が代休になる場合などがありますが、その場合も保育(別途利用料)を行います。 ※土曜日の利用につきましては、事前に就労証明書やシフト勤務表の提出をお願いいたします。 |
➣費 用
1日バンビーホーム | 利用時間 | 保育料 | 別途料金 |
---|---|---|---|
午後1時まで | 350円 | ||
午後4時まで | 550円 | おやつ代 | |
午後5時まで | 800円 | おやつ代 | |
午後6時まで | 1,050円 | おやつ・軽食代 | |
午後7時まで | 1,300円 | おやつ・軽食代 | |
早朝バンビーホーム | 午前8時00分~午前8時30分まで 午前7時30分~午前8時30分まで (新2号認定) |
30分毎 200円 | |
※上記保育料にプラスして別途おやつ代 70 円・軽食代 135 円(税込)をいただきます。 ※夏休み・春休み・年末年始及び土曜日保育(毎月 15 日までの事前申請が必要、新2号のみ)は上記金額に特別料金(200 円)・給食費(450 円)(税込)が加算されます。 |
≪2号・3号認定≫
➣延長時間について
※2号・3号認定で保育短時間(8時間)の認定を受けた方の延長保育は次の時間です。
早朝バンビーホーム | 午前7時30分~午前8時30分まで |
---|---|
延長バンビーホーム | 午後4時30分~午後7時00分まで |
土曜日バンビーホーム | 午前8時00分~午後4時00分まで(延長なし) |
※2号・3号認定で保育短時間(11時間)の認定を受けた方の延長保育は次の時間です。
延長バンビーホーム | 午後6時30分~午後7時00分まで |
---|---|
土曜日バンビーホーム | 午前8時00分~午後4時00分まで(延長なし) |
※2号・3号の場合は、幼稚園(1号)の午前保育(午前8時30分~午前11時30分まで)にかかわらず、上記の時間が保育時間となります。 ※長期休暇期間中、代休の折も保育を行います。
➣費 用
早朝バンビーホーム | 30分毎に200円 |
---|---|
延長バンビーホーム | 30分毎に200円 |
時間超過の場合 (午後7時を過ぎる場合) |
15分毎に800円 |
軽食代 | 軽食代1食135円(税込)(午後5時以降利用の場合) |
◆スクールバスについて
本年度(2023 年度)よりスクールバスは全面廃止となりました。
なお、これまで通り園外保育(遠足)には、スクールバスを利用いたします。
◆慣らし保育について
0~2歳児は約2週間、3歳児以上は10日間程度の慣らし保育を予定しておりますが、これは個人差が大きく、子どもの性格、年齢等によってその期間も大きく変わってきます。
また、病気等で欠席すると長引いたりやり直しとなったりしますので、余裕をもって慣らし保育を受けて下さい。
慣らし保育の期間はご家庭でも就労に向けての準備期間として、生活リズムに合わせていただきますようご協力をよろしくお願いいたします。
(目安) | 0歳児 | 1~2歳児 | 3歳児~5歳児 |
---|---|---|---|
慣らし保育期間 | 約2週間 | 約2週間 | 10日ほど |
※個々の状況に応じて慣らし保育の期間・時間は変更することがございます。 ※お仕事・ご家庭の事情を伺いながら、無理のない保育時間を設定いたしますので詳しくは園にお尋ね、ご相談ください。 |
給食(完全給食)
➣月~金曜日 自園調理給食(ごはん・おかず・パン・麺類)など
➣新2号・2号・3号認定児には土曜日も給食があります。
➣園専属の管理栄養士が栄養計算した献立をもとに完全給食(全員喫食)を実施しています。
(園外保育の折はお弁当の持参となります。)
➣新鮮な食材はもちろんのこと、栄養バランスに配慮した豊かな献立を提供いたします。
➣米飯給食が主ですが、パンや麺類といったメニューの提供も行っております。
➣アレルギーにも十分に対応しながら、食の安全管理に万全を期してまいります。
(代替食・除去食対応)
➣食材にもこだわりながら食の安全、安心に努めております。
入園説明会
入園説明会以降に入園願書の配布、説明をご希望の方は、事前に園事務所までご連絡をお願いいたします。
☏(06)6991-1881
手続き後の入園取り消しについて
➣入園手数料、諸費は、原則返金いたしませんのでご了承ください。なお、入園手続き後の転勤、転宅による取り消しの場合のみ、⼊園⼿数料を除いた費⽤を返⾦いたします。(要証明書・令和7年1⽉末⽇まで)
➣制服・⽤品は、未使⽤で無記名の場合に限り返⾦いたします。なお、申請内容に虚偽が認められた場合は、入園が取り消しになる場合がございますのでご留意ください。